167件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

生駒市議会 2022-12-12 令和4年第7回定例会 厚生消防委員会 本文 開催日:2022年12月12日

そして、20ページの、これも補足説明欄救急患者転送率令和3年中間転送計の方ですけれども、これにつきましては、上の転送件数計算して、割ると、令和3年中間期で3.9になっておりますので、そういう形だったんですけれども、この3.8につきましては、上の県内転送県外転送を足して3.8という形で、計算式が、この上の二つを足した数字というふうになっておりますので、そういった意味で、こちらの方も修正というふうな

生駒市議会 2022-09-22 令和4年第5回定例会 決算審査特別委員会(市民文教分科会) 本文 開催日:2022年09月22日

ですので、最初の見込みの計算式でありますとか、そういったものは全て国から提供されたものでございまして、自動的にもう計算されると言いますか、そういったものがこちらに来るような手続きでございましたので、実際の数字とは大分かい離が生じるということでございます。

生駒市議会 2022-09-20 令和4年第5回定例会 決算審査特別委員会(都市建設分科会) 本文 開催日:2022年09月20日

116 ◯塩見牧子委員 7ページの計算式ですね。給水原価の求め方、事業費から受託工事費と小水力発電費災害援助費特別損失を引いていくということになっているんですけれども、なので小水力発電特別損失が大きいと分母が小さくなるので、これに影響しているのかなと思うんですけど。

橿原市議会 2022-06-17 令和4年予算特別委員会(令和4年度補正予算) 本文 開催日: 2022-06-17

人口の規模であったりとか、感染状況であったりとか、3回目のワクチン接種状況であったりとか、こういうことを計算式に当てはめて、都道府県別市町村別ということになってございます。今回、その国のほうで定められた計算式にのっとって、今回の高騰分の2億6,200万円という上限が定められております。

生駒市議会 2022-06-09 令和4年第4回定例会(第3号) 本文 開催日:2022年06月09日

184 ◯近藤桂子福祉健康部長 かなり複雑な出し方、計算式、奈良県が示されているものがあるんですけれども、いわゆる65歳以上の方の介護度、要介護2から5をそれぞれ人数と、あと人口、その人口と、あと死亡率、こういったものを踏まえた上で、その期間中に介護にある人の率などから算定されたというように理解をしております。

広陵町議会 2021-12-13 令和 3年第4回定例会(第3号12月13日)

今度の天理市での10市町村で処理する場合につきましては、もうその他プラというのは、容器包装リサイクルプラスチックは再生利用するわけでございますが、それ以外は可燃ごみとして焼却させていただいて、電気で熱回収するという仕組みになりますので、そういった意味では、排出される二酸化炭素、計算式は、また厚生建設委員会で担当のほうが報告すると思います。排出量は少なくなるというふうに思います。

生駒市議会 2021-12-10 令和3年第6回定例会 厚生消防委員会 本文 開催日:2021年12月10日

そういった影響もありまして、この計算式がその表の下に紹介率のとこにありますけれども、この分母である初診患者数、こちらの方にコロナの患者、あるいは有熱患者、こういう患者さんが含まれているということで、これに関しては保健所からの受診調整というのはほぼほぼですので、こういったところはこれは保健所からの受診調整、病院に聞きますと、これはここの分子の紹介初診患者数の中には入れないということですので、そういった

橿原市議会 2021-11-30 令和3年総務常任委員会 本文 開催日: 2021-11-30

37: ● 原山大亮委員 皆様方がどこまでこのボーナスの計算式とかを調べられたことがあるのか、僕は皆様方の持ち合わせている知識を把握できていないので非常に恐縮なんですけど。基本的なところなんですけど、何でこの0.1か月分という表現がされてですね。例えば10%とか20%でも分かりやすいわけじゃないですか、元の金額があってね。

生駒市議会 2021-09-21 令和3年第4回定例会 決算審査特別委員会(経済建設分科会) 本文 開催日:2021年09月21日

令和7年の耐震の目標なんですが、令和7年の目標については、国が示した計算式というのがありまして、それを住宅土地統計調査をベースに建築確認新築件数リサイクルによる解体件数のトレンドから、自然に建てられる分、滅失する分を想定して、7年度の目標にしています。

橿原市議会 2021-09-09 令和3年決算特別委員会(令和2年度決算) 本文 開催日: 2021-09-09

182: ● 保険医療課長 一応、奈良県内等で試算をここの分はしたんですけれども、ちょっと計算のほうの計算式がややこしいといいますか、古い計算式であったり、今の現状に即していなくって、そのペナルティーをどういうふうに出しているかというのがちょっと国のほうからも示されて、大分確認はしたんですけれども、ちょっとどういうふうに計算して出すのかというのが曖昧なところがありましたので

奈良市議会 2021-09-08 09月08日-01号

これまでの計算式では開発地流出量に追いつかず、新設または改修した溝、水路などの構造物では不足するということでしょうか。 ○議長土田敏朗君) 市長。 ◎市長仲川元庸君) 大和川流域に係る住宅開発等につきましては、雨水流出量を抑制し、特に下流の河川に対しましての洪水負担を軽減するために防災調整池の設置を指導しております。 

生駒市議会 2021-03-17 令和3年第1回定例会 企画総務委員会 本文 開催日:2021年03月17日

詳しい計算式というのは国の中で包まれておりまして、私どもでは分からないんですが、そういった努力もありますので、職員全体にはそういうような意識というのはあると思いますので、よろしくお願いいたします。 116 ◯沢田かおる委員長 よろしいですか。他に質疑等ございませんか。

桜井市議会 2021-03-16 令和3年予算特別委員会 本文 開催日:2021年03月16日

衛生手数料ですけれども、指定収集袋ごみ処理手数料が昨年よりも少し少ないんですけれども、これ、基準単価というんですかね、どういう計算式でなっているか教えてもらっていいですか。 ◯福井幸夫環境部長 ただいまのご質問にお答えいたします。  基準単価というのは、例年、同じ単価で決めております。